賃貸契約でかかる初期費用とは?

query_builder 2023/09/04
BLOG

賃貸契約でかかる初期費用について、一般的には以下のような項目が含まれます。ただし、特定の契約条件や物件によっては、追加の費用がかかることもありますので、具体的な契約内容を確認することが重要です。


1.  敷金(しききん)
敷金は、入居者が物件を破損したり汚損した場合に備えて大家さんが事前に確保するための保証金です。 通常、賃料の1ヶ月分または2ヶ月分の敷金が必要です。契約終了時に物件の状態が良好であれば、敷金は全額返金されます。

2.  礼金(れいきん)
礼金は、入居者が物件を借りるために支払います。一般的には賃金の1ヶ月分または数ヶ月分に相当する金額が礼金として要求されます。礼金は慣習のような仕組みで敷金と違い返金されません。

3.  仲介手数料(ちゅうかいてすうりょう)
不動産仲介業者を経由して賃貸契約を締結した場合は、 賃料の家賃0.5カ月〜1カ月分+消費税の手数料が発生します。

4.   前家賃…家賃1カ月分が目安。入居する月の家賃を前払いで支払います。例えば2月に契約し、3月から住む場合、3月分の家賃をあらかじめ支払うかたちになります。また、月の途中から入居する場合は、日割り家賃が発生します。

5.  火災保険(かさいほけん)
入居者が火災保険に加入する保険料は毎年支払われ、初年度は初期費用に含まれる場合があります。

6.  鍵交換費用(かぎこうかんひよう)
物件の鍵を新しい居住者のものに交換する必要がある場合、その費用が発生します。

7.  その他の初期費用
初期費用には、別途クリーニング費用や害虫防止費用がオプションで選択できる場合もございます。

これらの初期費用は、契約条件や地域によって異なるため、具体的な物件や契約書を確認することが重要です。また、初期費用について詳細な情報を不動産仲介業者や大家さんから提供してもらい、予算をきちんと入れて契約を検討することが大切です。

代表取締役 鈴木 世輝
埼玉不動産売却査定相談室/セリマザイタク(カ


----------------------------------------------------------------------

埼玉不動産売却査定相談室

住所:埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-16-7 オガワビル2F C号室

電話番号:048-813-7235

----------------------------------------------------------------------